プログラムの勉強について

こんにちはmtjです。

プログラムの勉強について プログラムを勉強しようとして本を読むと大体挫折してしまうと思います。
IF文、For文という文章を読んだとしても分岐、繰り返し処理をするものだとわかってもそれを使う場面が想像できないと只詰め込むだけになってしまうためです。

プログラムの勉強はインプットとアウトプットが合わさって初めて物になると自分は思います。
繰り返し、分岐の話もそれを元に何が作れるかを考えると勉強も捗ると思います。

例えば繰り返しで簡単な時計を作ろうとします。
Forループでは固定回数しか動かせないので時計は途中で止まってしまいます。
そこでWhile等の無限ループを覚え、無限ループをするとメインスレッドが止まってしまうので別スレッドの動き等を学んだりします。

上記のように何かを作ろうとすれば付随していろいろな事も勉強できます。

プログラムを教える人達(主に学校で)がそういう意識を持つことでもっとプログラムの面白さ、簡単さを伝えられるのではないのかなと思いました。
プログラムの難しさはプログラム自体じゃなく勉強の仕方自体にあると自分は思います。

Visiual Studioの右クリック時メニューに項目を追加する方法

先日、Visual Studioでコードエディタ上を右クリックした際のメニュー*に、
上部メニュー内の項目(ビルドなど)があると良いな~と思うことがありました。
* コンテキストメニューと言うそうですね

少し調べてみたら方法がわかったので、備忘録も兼ねて以下に記載します。

1. 上部メニューのツールからカスタマイズを開く

2. カスタマイズのコマンドタブで
2-1. コンテキストメニュー:エディタコンテキストメニュー|コードウィンドウを選択

2-2. コマンドの追加を開き、目的のコマンドを追加

以上の手順により、コードエディタ上で右クリックした際のメニューに目的の項目(コマンド)を追加できました。

頻繁に使うわけではないけれども上部メニューから一々実行するのは手間な場合に、
ショートカットキーと違って覚えておく必要のない、
今回のコンテキストメニューへの追加が便利なのかな、と思います。

参考にさせていただいたのは以下のサイトになります。
ありがとうございました。
Sunday Programmer’s Report: Visual Studio のコンテキストメニューに「Blend で開く」を追加する

ソフトウェアの完成

製作しているソフトウェアが完成すると嬉しいものです。
でも完成のタイミングとはいつなのでしょうか?
実装が全て完了して、
仕様を満たしているか、動作は問題無いか等の確認を行い、
全て合格した場合に完成となります。

ただ動作テストの時にいろいろ気付くこともあり、
そのときに「この部分は使い勝手が悪い」「もっとこうしたほうが良い」など、
特にUI(ユーザーインターフェース)周りで改善案が浮上します。
私の場合はこの時点で挙がった改善案をtodoとして、
それらを解決した時点で完成としています。

デザインやUIの部分は、想定する使い方が変わると、
「使いやすさ」を実現する方法も変わってしまいます。
これらの全て実装すると開発期間やコストをオーバーしてしまいますので、
まずは普通の使い方で不便を感じない実装が重要だと考えています。

それでも「期待以上だった」とお客様に言って頂けるような、
そんなソフトウェアを目指しています。