Microsoft Code Analysis

自宅で使用している Visual studio に、
「Microsoft Code Analysis」を導入してみました。
VSの拡張機能から簡単にインストールすることができます。
コードの問題を検出して、改善・修正の提案を行ってくれるので、
初学者の方にもおすすめです。

例えば次のような冗長なコードを書いてしまった場合でも、
if(isDebug == true){ ...
コードを簡単にできる旨をヒントや警告で表示してくれて、
クリックで修正する事ができます。
if(isDebug){ ...
他にも private にできるメンバーを教えてくれたりなど機能が豊富で、
自然と Microsoft が推奨する、一般的なコードを書くことができるようになります。

会社では ReSharper を使用しているので必要無いのですが、
自宅でも同様の分析機能があると少し安心します。

フォーマットの良し悪し

mgcです。

ラダーやTPのフォーマットを持つことは工数削減にもつながり
良い事がある反面
フォーマットに固執しすぎて正常に設計が行えないという悪い面もあります。

あくまでフォーマットは基本のラダー回路というだけで
それをそのまま依頼を受けた設備に対して流用できるとは限りません。
そのあたりを勘違いされている方がすごく多い気がします。

フォーマットの使い方について考えて使用しなければ
効率良くどころか無駄に時間がかかってしまう可能性もあると思います。

新規ソフトと既存ソフトの改造

こんにちは

現在新規ソフトの設計、作成を行っております。
やはり新規ソフトのほうが気楽に作れます。

既存ソフトの場合は共通化、既存機能の把握、リファクタリング等新規追加前の検討が必要になり
予想以上に時間がかかります。

もちろん元ソフトの設計にも引っ張られます。

改造の方が新規に同じ機能を作るより簡単に思われがちですが 複雑なアルゴリズムを流用する等ない限りは基本改造のほうが負荷は大きいと感じました。

リファクタリング、共通化等考えなければ簡単にできますが そのようなソフトはいずれ破城してしまいます。