マウスパッド投げ世界大会

マウスパッドをどれだけ遠くまで投げることができるか!
そんなことを競い合う大会が世界規模で行なわれているというTVニュースを見ました。
なんでも、マウスパッドを投げる前に「マーーーー!」と叫ぶルールがあり、叫ばない場合は失格となります。
レーザーマウスが多くなってマウスパッドが不要になったのでこのようなゲームが生まれたのでしょうか?
気になる方は「日本マウスパッド投げ連盟」を検索して下さい。

マウスパッド。

こんにちは。

さてみなさんはどのようなマウスパッドを使っていますか?

自分はハードタイプのマウスパッドで全く曲がらないタイプのマウスパッドを使っています。
マウスもよくすべり、触り心地もよく掃除も簡単なのでおすすめです。

世の中には布でできているもの、シリコーンでできているもの、合成樹脂でできているもの
など様々な種類でできた素材があります。

自分の気に入ったマウスパッドを選ぶことでパソコンの負担を軽減できるかと思います。

マウスパッドは消耗品なのであれですが、布製は汚れると少々大変なので
手入れが面倒という方は布系以外の素材をおすすめします。

arduino その後

以前にブログに書いていたarduinoについて、購入して勉強をしています。

今は、イーサネットシールドを繋いで、wifiでアンドロイドタブレットと通信を行い、 タブレットの傾きによってPWM出力や周波数出力で、モータの速度やブザーの音調を変 えられるようになりました。

試してみて分かったことは、予想以上にメモリが足りない。 練習用のプログラムを書いているだけでメモリを使い切りそうです。 自分の書いたプログラムだけなら知れているが、イーサネットやSDカードなどのライブラリを使い出すと 一気に消耗します。

次はpcDuinoを試してみようと思っています。 LinuxやAndroidが動くので、OpenCVを使って画像処理を試してみる予定。 あと、Monoを使用してC#のプログラムがどの程度再利用できるかも調べないと。 時間がいくらあっても足りません。

再び中国へ

39日間、中国で現調を行ってきました。
向こうは一足早く、連日35℃超の猛暑でした。
中国では珍しく、日中は青空が広がり、夜は星も見えました。
といっても田舎ではなく、電柱のない工業モデル地区でした。
全長24m、全高9.6m、全幅3.7mの装置と格闘した結果、なんとか手なずけることができました。
今回もたくさん得るものがあり、すごく勉強になりました。
やっぱり、この仕事は面白くてやめられません。

熱とPCの処理速度

こんにちは、最近暑くなって来ましたね。

熱とPCの関係について話します

PCの物理デバイスの温度が上がりすぎればもちろんPC自体が壊れてしまいます。

ただ壊れない程度に温度が上がっていっても性能は悪くなると言われています。

温度で悪くなっているかは実際に計測しないとわからないことですが

ハードディスクは50度ぐらいが限度といわれるように結構上限は低いです。

なので、性能を悪くしない、PCの寿命を短くしないためにも排熱の部分の掃除

またはファンの交換などでの排熱効率を上げてみましょう。