説明する力と顧客の理解

こんにちはmtjです。

最近は日本でもDevOps等の用語が聞かれるようになってきました。

よくある手法開発の発注側から作成して欲しいシステムの依頼を出し完成品を納品するですが
DevOpsは上記の数ある機能をまとめて納品するというよりは機能1つ1つを作っては公開という作り方になります。

上記の方法は様々な利点があるのですが、開発、発注側(運用側)どちらにも知識が必要なことが難しい事だと思われます。
特に運用側の協力は先に上げた完品の納入に比べてかなりの労力が必要となります。
・次の機能の策定
・優先順位の策定
・必要な機能等の情報収集。

そして自分たち開発側もコスト、期間、難易度等を説明する能力が必要になると思われます。
また完品と比べて頻繁に既存コードの改造が入るのでリファクタリング等の時期を定めないと大変なことになることでしょうか。

上記の労力等を考慮してもなかなか利点の多い開発手法なので自分ももっと流行りを勉強して様々な事に対処できるようになりたいと思っています。

コメントを残す